武田 雄司の記事一覧
-
実況見分調書等の刑事記録の保管期間
■ポイント 1.実況見分調書等が刑事確定訴訟記録に含まれる場合 ⇒判決の刑種・刑期によって刑事記録の保管期間が異なる。 ・5年以上10年未満の懲役又は禁錮に処する判決の場合=保管期間は10年 […]
-
供述調書等の実況見分調書以外の刑事記録の取得方法
■ポイント 1.捜査期間中は取得できない。 2.刑事事件の進展状況(①刑事事件として被疑者が不起訴処分となった時点以降、②刑事事件として被疑者が起訴され判決が確定するまでの間、③判決が確定した以降の段階)に […]
-
実況見分調書の取得方法
■ポイント 1.捜査期間中は取得することができない。 2.刑事事件の進展状況(①刑事事件として被疑者が不起訴処分となった時点以降、②刑事事件として被疑者が起訴され判決が確定するまでの間、③判決が確定した以降の段階)によっ […]
-
交通事故の事後の届出
■ポイント 1.交通事故の事後の届出も受理は可能。 2.単純に届出をするだけではなく、人身傷害の有無、診断書、車両損傷の有無、修理関連資料、事故関係者の氏名等の情報、届出を直ちにしなかった理由等をまとめて資料を持参すべき […]
-
実況見分調書はどのように作成されるのか―実況見分に臨む際の注意点等
■ポイント 1.実況見分調書は、事故発生当時の状況を明らかにするため、警察官が一定のルールに基づき可能な限り正確に作成する文書。 2.実況見分調書を作成する際は、原則として加害者、被害者、同乗者の立会いが求められる。 3 […]
-
交通事故証明書の取得方法
■ポイント 1.申請用紙は警察署・交番・派出所(及び自動車安全運転センター)で取得 2.申請先は最寄の自動車安全運転センターへ 3.申請前には必ず警察へ事故の届出を(警察への届出がない事故では発行されない) 4.人身事故 […]
-
事故直後に被害者がとるべき対応の要点
■ポイント 1.事故直後の情報収集は非常に重要 2.どんな事故でも警察へ通報・届出を 3.自己の任意保険会社に対する速やかな連絡 第1 はじめに 交通事故に遭った時、被害者としてどのような対応を取るかによっ […]