すべての記事一覧
-
政府保障事業について――ひき逃げにあった場合及び加害者が自賠責保険未加入の場合
第1 はじめに 日本では,自動車への自賠責保険(共済)の加入を義務付けることにより,自動車事故の被害者救済を図ろうとしていますが,無保険車による事故や,ひき逃げ事故にあった被害者は,自賠責保険 […]
-
自賠責の被害者請求
交通事故の被害にあった場合、被害者は①加害者及び加害者の加入する任意保険会社に賠償請求する方法と②加害者が加入する自賠責保険会社に賠償請求する方法を選ぶことができます。 一般的には②を選ばずに①を選ぶ方が多いようですが、 […]
-
駐車車両の責任
-はじめに 夜間をバイクで走行中に,道路上に駐車されていた車にぶつかり怪我をしたような場合,駐車車両の所有者等に対して,責任を問うことはできるのでしょうか。「動いていないのだから,過失はない」とも思われます […]
-
交通事故と違反点数
交通事故で怪我をしているのに物損事故として警察に届け出をされたとおっしゃる方にその理由を尋ねると、「加害者から人身扱いにしないでと頼まれたからです。」と回答されることがあります。 人身事故と物損事故では、自動車運転過失致 […]
-
自賠責保険からの支払いと遅延損害金について
-交通事故による損害賠償債務の遅延損害金 交通事故は,民法上,不法行為(709条)としての性質を有しますが,不法行為による損害は,不法行為時に発生するとされていることから,損害賠償額全体(弁護士費用も含む) […]
-
人身傷害特約請求と示談の順番
以前に人身傷害特約についてご説明致しました。 しかし、人身傷害特約の請求を、相手方との示談前にするか示談後にするかによって、被害者が受け取ることのできる総額が異なる可能性がありますので注意が必要です。 具体 […]
-
慰謝料の増額事由②
以前の知恵袋(https://www.fushimisogo.jp/wordpress/accident/wisdom/?ID=785)で,(1)被害者の過失が重大であったり自己態様が悪質な場合,(2)加害者の事故後の態 […]
-
追突の過失割合
道路に停車している自動車Aに自動車Bが追突したという交通事故の場合、Bが100%の過失を負ってAには過失がないという風に考える方が多いのではないでしょうか。 しかし、必ずしもそうではありませんので注意が必要 […]
-
学習費・保育費・学費等
交通事故による損害の一つとして,学習費や保育費,学費等が問題となることがあります。 この損害は,いくつかのタイプのものに分かれ, ①受傷による学習進度の遅れを取り戻すための補習費 ②留年したことにより新たに […]
-
会社役員の休業損害
サラリーマンなどの給与所得者が交通事故に遭い,仕事ができなくなった場合,交通事故に遭ったことにより得られなくなった給与に相当する休業損害の賠償を求めることができますが,会社役員の場合,以下で述べる通り,通常の給与所得者と […]