松本 政子の記事一覧
-
歯牙の傷害
交通事故で歯が折れてしまった場合、必ずしも後遺傷害の等級認定がされるわけではありません。 歯について、後遺障害の等級は次のように規定されています。 ・14歯以上に対し歯科補綴を加えたもの:10級4号 ・10歯以上に対し歯 […]
-
治療費の請求方法
交通事故で怪我をした場合、加害者が加入している保険会社が直接医療機関に治療費を支払ってくれる場合は問題がないのですが、必ずしもそのような対応がされるとは限りません。 例えば、加害者が任意保険に加入していなかったり、加入し […]
-
免許停止または免許取消のための意見の聴取手続
道路交通法104条1項は,相当長期の免許停止(免停)や,免許取消の処分をしようとする場合は,「公開による意見の聴取を行わなければならない。」と定めており,同条の2項は,「意見の聴取に際しては,当該処分に係る者又はその代理 […]
-
自賠責保険の支払い基準
交通事故の加害者が任意保険に加入していない(もしくは加入しているが使わない)という場合、被害者ご自身で自賠責保険の被害者請求をされることがあります。 自賠責保険に請求をした場合に、一般的にどのような基準で保険金が支払われ […]
-
休業損害証明書について
交通事故で怪我をしてしまい仕事を休んだ場合、被害者にはいわゆる「休業損害」が発生します。 被害者に休業損害が生じた場合、保険会社からは「休業損害証明書」の提出を求められます。 休業損害証明書は、勤務先に証明 […]
-
健康保険利用の可否
交通事故にあって怪我をしたとき、大抵の場合、病院の受診には健康保険が使用できます。 「交通事故の場合は健康保険が使えない」と誤解している方がいらっしゃいますが、交通事故であっても他の怪我と同じように健康保険を使うことがで […]
-
役員報酬の「利益配当部分」と「労働対価部分」(労働の対価であると主張立証する方法)
会社役員が交通事故の被害者になった場合,相手方の保険会社は,その被害者が従前会社からもらっていた役員報酬は,全額が「労働対価」ではなく,「利益の配当」の性質があるので,交通事故によって役員報酬全額が失われるわけではない, […]
-
接骨院の施術と医師の同意
交通事故で怪我をしたとき、病院での治療と並行して接骨院での施術を受ける方も多いと思います。 しかし、病院の医師による指示・同意がない場合は接骨院の通院と交通事故との因果関係が争われてしまうこともあります。 その場合は接骨 […]
-
駐車場内の事故
駐車場内で発生した交通事故について、過失割合が争われることがよくあります。 駐車場内は一般の道路と違い、車両が駐車区画に進入したり退出したりするため、車両が後退・転回することを予見しないと事故につながります。 そのため駐 […]
-
交通事故と傷病手当金
健康保険被保険者が病気や怪我によって仕事をすることができなくなり、勤務先から十分な報酬が受けられない場合に「傷病手当金」という制度があります(健康保険法第99条)。 自動車を運転している方が単独で交通事故を […]