すべての記事一覧
-
2025.09.19
医療法上の広告規制
第1 はじめに 当事務所では、顧問先である企業様より事業拡大の検討にあたり各種の相談を受け付けております。新規事業の拡大にあたっては、法規制に関するリサーチが不可欠となります。 第2 医療法上の広告規制 例えば、近年では […]
-
2025.09.18
「口コミ投稿でギフト券」は大丈夫?
「会社のサービス(料金3000円)について口コミを投稿してくれた方に、謝礼として500円のギフトカードをプレゼントしたい。何か法的に問題はありますか?」というご相談を受けたことがございます。 口コミサイト等における好意的 […]
-
2025.09.18
未収金の回収業務
顧問契約をいただいている会社から、少額の未収金が多数発生している旨のご相談を受けました。 会社から何度督促をしても音沙汰がない、転居されたようで請求書が返送されてきてしまうなど、これ以上会社の方では対応ができない、という […]
-
2025.09.18
悪質な求人サイトトラブルへの対応
近年では、「無料」を強調し、意図的に分かりにくくされた手続きで解約忘れを狙う悪質な求人サイトが多数存在し、気づいた時には高額な請求書が届き、対応に苦慮されているという企業様は少なくありません。 当事務所が対応した案件でも […]
-
2025.09.18
電子契約の最新動向と企業が知るべきポイント
1 はじめに ペーパーレスや業務のオンライン化が標準となりつつある現代において、契約業務の電子化は多くの企業にとって重要な課題となっています。 特に2022年5月に施行された宅地建物取引業法及び借地借家法の改正法によ […]
-
2025.09.18
従業員の引き抜きに対する対応
「退職した元従業員が、在籍中の従業員や取引先に転職や契約先の変更などを持ちかけている可能性が高い。売上や信用に影響が出ているうえ、社内にも動揺が広がり、このままでは離職者が出かねないため、未然に防ぐための対策はないでしょ […]
-
2025.09.18
社内向けセミナーの実施
会社を経営していく中で、社内で問題となっていることや、業務分野に関する法改正についてなど、社内向けの研修をしたいと考えることもあると思います。 弊所では、顧問先の企業様からのご依頼を受けて、社内向けのセミナーを実施させて […]
-
2025.09.18
事例紹介:顧問先企業の元従業員による不正行為に対し、速やかな調査を実施し、返金等の合意書を作成することに成功した事例
1 顧問先企業からのご相談 サービス業等を営む顧問先企業から「元従業員による現金売上の着服の疑いがあるので、元従業員に着服した売上を返還させたい。」とのご相談を受けました。 2 当事務所の対応 (1)不正調査及び対象者 […]
-
2025.09.18
訪問看護において医療保険が適用される場合の利用契約書作成義務について
訪問看護において医療保険が適用される場合、契約書が不要とされる直接的な法律や規定はありませんが、医療保険による訪問看護は、医師の指示書に基づく医療行為であり、診療の一環として位置づけられているため、契約書の作成義務があ […]
-
2025.09.18
顧問契約の範囲内で書面作成をサポートした事例
建設事業を営む弊所顧問先企業様より、関係者に交付する予定の書面(覚書)について作成のご依頼がありました。当該書面は、顧問先企業様が施工後の不具合に関する補修責任を約束するもので、今回の施工途中に、一度、不備が生じてしまっ […]