すべての記事一覧
-
2025.08.30
知的財産権の侵害に基づく請求を受けた事例
特に商品の販売を事業とされている顧問企業会社様からしばしばいただくご相談が「ある会社が保有する知的財産権(意匠権や知的財産権)を侵害しているとして、商品の販売の差止めや損害賠償を求める通知が来た」というものです。 そして […]
-
2025.08.29
番号非指定事業者が電気通信番号を使用する事業を行う際の注意点
電気通信番号(電話番号)を使用して電気通信役務を提供する電気通信事業者は、原則として、電気通信番号使用計画を作成するなどの手続が求められます。電気通信番号の指定を受ける電気通信事業者だけでなく、卸電気通信役務の提供を受け […]
-
2025.08.29
電子カルテの情報保護責任と事業譲渡
1 はじめに医療法人がその有する医療機関を別の医療法人へ譲渡するという事業譲渡について、ご依頼を受けました。事業譲渡に伴い、電子カルテを移管する場合に、譲渡側の医療法人が負っていた電子カルテの情報保護責任を譲受側の医療法 […]
-
2025.08.29
プライバシーポリシーの作成支援
2022年4月に改正個人情報保護法が全面施行され、個人情報はより一層厳格に管理することが求められています。企業や組織においては、個人情報をどのように収集、利用、管理するかの方針、すなわち「プライバシーポリシー」を定めるこ […]
-
2025.08.29
お客様とのトラブル対応
営業中にたくさんのお客様とやり取りをする中で、なかには困ったお客様に出会うこともあるかと思います。 「サービスが気に入らない」「料金が事前の説明と違う」 こちらの説明やサービスに全く非がない場合でも、そのような指摘をされ […]
-
2025.08.29
スポーツ法務のご案内
プロスポーツにとってスポンサーからの広告収入は貴重な財源です。昨今、サッカーをはじめとする大学や高校等のジュニア世代についても、スポンサーを募集する事例も増えています。実際、スポンサー契約の文脈から離れますが、アメリカで […]
-
2025.08.29
意見書の作成等について
弊所顧問先企業様が、倉庫を賃借人であった事例で、賃貸借契約解約・明渡しの原状回復費用について、賃貸人側から過大な原状回復費用を求められているという相談を受けました。 本件では、顧問先企業様宛に原状回復費用の算定に関する当 […]
-
2025.08.29
顧問先企業様のご希望により、弊所(弁護士)が窓口にならない形で交渉をサポートさせていただいた事例
金属製品を業とする弊所顧問先企業様が、発注者との間で生じた製造条件違反をめぐるトラブルの過程において、当該発注者から調印を要求された合意書(示談書)案のチェックを弊所で行うこととなりました。 本件においては、そもそも顧問 […]
-
2025.08.29
懲戒処分についての相談
従業員からハラスメント行為(パワハラ、セクハラ)をうけたと申告があった場合に、ハラスメント行為をした従業員に対して、いかなる処分をすべきか、いかなる手続をとるべきか、との相談がありました。 上記相談に対し、まずは従業員へ […]
-
2025.08.29
法人代表者の離婚
顧問契約をいただいている会社の代表者の方が離婚されることになった際に、ご相談いただき、当事務所で離婚事件としてお引き受けいたしました。 会社の代表者の方の離婚の場合、保有している株式の評価や個人資産について、財産分与の際 […]