すべての記事一覧
-
2025.08.29
スポーツ法務のご案内
プロスポーツにとってスポンサーからの広告収入は貴重な財源です。昨今、サッカーをはじめとする大学や高校等のジュニア世代についても、スポンサーを募集する事例も増えています。実際、スポンサー契約の文脈から離れますが、アメリカで […]
-
2025.08.29
意見書の作成等について
弊所顧問先企業様が、倉庫を賃借していた事例で、賃貸借契約解約・明渡しの原状回復費用について、賃貸人側から過大な原状回復費用を求められているという相談を受けました。 本件では、顧問先企業様宛に原状回復費用の算定に関する当職 […]
-
2025.08.29
顧問先企業様のご希望により、弊所(弁護士)が窓口にならない形で交渉をサポートさせていただいた事例
金属製品を業とする弊所顧問先企業様が、発注者との間で生じた製造条件違反をめぐるトラブルの過程において、当該発注者から調印を要求された合意書(示談書)案のチェックを弊所で行うこととなりました。 本件においては、そもそも顧問 […]
-
2025.08.29
懲戒処分についての相談
従業員からハラスメント行為(パワハラ、セクハラ)をうけたと申告があった場合に、ハラスメント行為をした従業員に対して、いかなる処分をすべきか、いかなる手続をとるべきか、との相談がありました。 上記相談に対し、まずは従業員へ […]
-
2025.08.29
法人代表者の離婚
顧問契約をいただいている会社の代表者の方が離婚されることになった際に、ご相談いただき、当事務所で離婚事件としてお引き受けいたしました。 会社の代表者の方の離婚の場合、保有している株式の評価や個人資産について、財産分与の際 […]
-
2025.08.29
事例紹介:顧問先企業に対する不当な強制捜査に対する弁護活動が功を奏し、不起訴を獲得した事例
1 事例の概要 一般消費者が、弊所の顧問先企業であるご依頼者様によって被害を被ったなどとして、事実に基づかない被害申告を警察に対して行いました。この被害申告を受け、警察は生活経済事犯として捜査を開始し、警察本部が当該企 […]
-
2025.08.29
重要な取引先との間で生じたトラブルの対応について
日々会社を経営していれば、重要な取引先との間でトラブルが生じることもあると思います。 弊所の顧問先の企業様は、工事現場で発生した事故について重要な取引先から責任追及され損害賠償請求をされてしまいました。 顧問先企業様とし […]
-
2025.08.29
フリーランス保護法の施行と発注者への影響
1 はじめに 令和6年11月1日に施行された、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(通称:フリーランス保護法)は、個人事業主(フリーランス)が安心して働けるよう、発注者との取引を適正化することを目的と […]
-
2025.08.22
医療法人の事業譲渡における個人情報保護法上の情報の取扱い
1 はじめに 当事務所では、医療法人に関するM&Aの案件のご相談についても数多くの対応実績がございます。今回のコラムでは、事業譲渡に伴う個人データの第三者提供について、医療法人の事業譲渡を例に解説します。 2 個人データ […]
-
2025.08.22
「その解雇、待った!」問題社員対応に潜むリスクと、顧問弁護士という解決策
「その解雇、待った!」問題社員対応に潜むリスクと、顧問弁護士という解決策 「問題のある社員に、正直辞めてほしい…」 。多くの中小企業経営者が、一度は抱える悩みではないでしょうか。しかし、感情的な判断や自己流の対応は、会社 […]