【ダブル不倫】不貞相手Aの妻Bから請求された慰謝料250万円を減額した事例
ご相談事例・実績紹介
1、相談に至った経緯
【依頼者:妻X】
①依頼者Xと不貞相手Aは複数回に亘る不貞があった。
②依頼者Xの夫Yは、不貞相手Aに対して、不貞を理由とする損害賠償請求訴訟を提起。
③同訴訟において、不貞相手Aが夫Yに対し、150万円の解決金を支払う内容で和解成立。
④不貞相手Aの妻Bは、依頼者Xに対して250万円の慰謝料を請求。
2、相談内容
【依頼者:妻X】
不貞相手Aの妻Bから請求された慰謝料250万円を減額したい。
3、弁護士の対応内容とその結果
弁護士が以下の内容で交渉した結果、依頼者Xは、不貞相手Aの妻Bに対して100万円のみを支払うだけで済みました。
・不貞相手Aの妻Bによる250万円の請求が、裁判例相場に照らして高額に過ぎることを指摘
・不貞相手Aと妻Bの代理人が共通であったことから、AB間の夫婦関係が破綻していないことを指摘
・不貞相手Aが夫Yに対して払った150万円の解決金は、裁判所が相当と定めた金額ではなく、和解金として当事者が合意した金額に過ぎず、高額に過ぎることを指摘
・依頼者X側も妻Bからの請求の関係で、夫Aに求償金請求権を有することになることを指摘
不倫の慰謝料の相談は賢誠総合法律事務所へ
不倫の慰謝料に関してより良い成果を得るためには、有利に進めるための専門的知識と経験が重要です。手続きに不安を感じる方は、弁護士に相談することをおすすめします。
賢誠総合法律事務所には、離婚分野の知識経験が豊富な弁護士が多数在籍しています。初回30分無料で法律相談を受け付けておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください