仲野恭子の
記事一覧
-
2023.10.05
財産分与の前渡し
- 財産分与
1 離婚前に渡した財産の扱い 離婚の前に渡した財産が、離婚の際に財産分与の前渡しと評価される場合があります。離婚前に渡した財産が財産分与の趣旨である場合、前渡しした財産は財産分与…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.09.08
親権者と監護者
- 親権・面会交流
1 親権者とは、監護者とは 親権とは、①未成年の子どもの身上の世話と教育を行い、②子どもの財産を管理するための権利義務です。親権の内容は、①の身上監護権、②の財産管理権に大きく分け…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.08.11
年金分割の手続方法
- 年金分割
1 年金分割とは 別コラムで紹介しているとおり、離婚時年金分割という制度があり、離婚をした際、当事者の一方または双方からの請求で、厚生年金と共済年金を対象に、婚姻期間中の年金記録(…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.07.09
扶養的財産分与2
- 財産分与
1 扶養的財産分与とは 扶養的財産分与とは、別コラムで紹介したとおり、たとえば、専業主婦であったために離婚後に仕事に就くことが困難な妻に対して、夫が離婚後も妻を扶養するものをいいま…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.06.15
扶養的財産分与
- 財産分与
1 扶養的財産分与とは 一般的に、財産分与と聞いて思い浮かぶものは、清算的財産分与ではないでしょうか。それとは別に、扶養的財産分与というものもあります。 離婚時の清算的財産分与など…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.05.18
年金分割とは
- 年金分割
1 年金制度について 年金制度の基本的な制度について、①国民年金、②厚生年金、③国民年金基金等、があります。 ①国民年金とは、日本に住む20歳以上で60歳未満の人が全…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.04.20
自宅を財産分与で相手方名義のままにする場合の住宅ローンの処理
- 財産分与
1 自宅は相手方名義のままにするが、住み続けたい場合 財産分与で自宅不動産を取得するとなると、相手方に多額の代償金を支払わなければならない場合もあるため、自宅不動産の取得(自宅不動…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.03.23
自宅を財産分与で取得する場合の住宅ローンの処理
- 財産分与
1 住宅を財産分与で取得する場合の住宅ローンの問題 財産分与でこれまで住んでいた自宅を取得したい場合(自宅の不動産の名義をこちら側にする場合)、住宅ローンをどのよう処理するかが問題…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.02.23
財産分与の対象資産の内容を決める基準時
- 財産分与
1 財産分与確定の基準時が重要 財産分与確定の基準時によっては、財産分与を受けられる金額に大きく違いがあります。原則として別居時が基準時ですが、特殊事情がある場合には、そうではない…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.01.25
婚姻費用の金額の決め方
- 婚姻費用・養育費
1 婚姻費用とは 婚姻費用とは、夫婦と子によって構成される家族がその資産・収入・社会的地位等に応じた通常の社会生活を継続するのに必要な費用といいます。具体的には、食費、家賃や住宅ロ…
弁護士: 仲野恭子