-
2021.03.31赤松和佳
申述期間内 (3ヶ月以内)に必要資料を取得できない場合
「長年疎遠であった父の相続放棄を希望しております。もうすぐ3ヶ月の申述期間が経過しようとしておりますが、父の戸籍を取り寄せたところまだ死亡の記載がありませんでした。死亡届が提出されないまま3ヶ月が経過...
-
2021.03.30仲野恭子
未成年者の相続放棄
「元夫が亡くなり、最近税金を滞納していたことが分かりました。元夫との間には子どもがいますが、未成年者です。未成年者の相続放棄はどのように行うのでしょうか。」といったご相談がありました。 ...
-
2021.03.29狼谷拓迪
相続放棄の流れ
1.相続放棄の手続きに必要な書類を収集する 2.相続放棄の申述書の提出先となる裁判所を確認する 3.相続放棄申述書の内容を記入する 4.家庭裁判所に郵送や持参で書類等を提出する(郵送は受け付けて...
-
2021.03.27立野里佳
相続放棄申述の有無の照会
「息子が亡くなって、多額の債務があったようです。息子には離婚した妻との間に子どもがいますが、相続放棄をする方向で動いていると聞きました。私も相続放棄をしなければ、多額の債務を負うことになるのでしょうか...
-
2020.07.18玄政和
韓国国内に債務があるか不明な被相続人について、韓国の弁護士と連携し韓国での相続放棄を実施
日本で生活されている韓国籍の在日コリアンの方からのご相談がありました。 ・被相続人とは長い間疎遠になっていたが、最近亡くなったことを知った。 ・日本では相続放棄を済ませたが、韓国国内で借金...
-
2020.05.08赤松和佳
固定資産税の滞納(3ヶ月の申述期間経過後の相続放棄)
「私は北海道に住んでいます。そして、父が亡くなったのを知った日から約4年が経っています。先日、市役所から電話があり、父名義の不動産について、約6年前から固定資産税の滞納があるから支払ってほしいと言われ...
-
2020.05.08林村涼
期限が差し迫っている場合の相続放棄
「母が亡くなってから約3ヶ月間毎日相続放棄をするか否か悩んでいたのですが、相続放棄することを決めました。あと数日で母が亡くなってから3ヶ月が経過しますが間に合うのでしょうか。」というご相談がありました...
-
2020.05.08横山和之
相続財産の処分 ― 単純承認したものとみなされる事情
相続放棄のご依頼者から以下のようなご相談がありました。 「父は、昔から事業をしていたため、負債を多く抱えていたのですが、父は、近所の方から土地を借りて、その上に建物を所有して事業を営んでおりまし...
-
2020.05.08松井立平
相続放棄と相続の順位
今回は相続放棄と相続の順位についてご説明いたします。 お亡くなりなったご親族(被相続人)の相続人は次の順序となります。 ※ 配偶者は常に相続人です。 ① 子又は代襲相続人(被...
-
2020.05.08谷貴洋
相続放棄の熟慮期間 ~40年以上前に亡くなった被相続人の相続放棄~
1 相続放棄の基本 民法は、人が死亡したときに、その人(=「被相続人」といいます。)の財産上の地位を相続する人(=「相続人」といいます。)に、相続をするか否かについて、下記①~③...