すべての記事一覧
column
-
2022.07.07
介護施設利用料の滞納者への対策
- 福祉事業の専門法令知識
介護施設を運営されている中で、利用者による施設利用料の滞納にお悩みの方も多いかと思います。本コラムでは、利用者による施設利用料の滞納が生じてしまったときの対応、主に利用料を滞納して…
弁護士: 田代梨沙子
-
2022.06.10
従業員募集にあたっての注意点
- 福祉事業の専門法令知識
1 法令や厚生労働省令で定める人員基準 高齢者福祉サービス事業者は、各介護サービスを提供するにあたり、法令や厚生労働省令で定める「人員基準」を満たす必要があるため、他の業界とは異…
弁護士: 赤松和佳
-
2022.06.10
フランチャイズと福祉
- 福祉事業の専門法令知識
福祉事業を開業される方の中には、一から事業所を立ち上げるのではなく、フランチャイズチェーンへの加盟を考えられる方もおられるかと存じます。本頁では、フランチャイズ加盟による福祉事業運…
弁護士: 立野里佳
-
2022.06.10
福祉事業とコンサルティング契約
- 福祉事業の専門法令知識
これから福祉事業を立ち上げようとする際、あるいは、現在運営中の事業を経営改善したい、という場合など、コンサルタントに依頼するという場面も生じると思います。 その際の注意事項につ…
弁護士: 宮﨑はるか
-
2022.06.09
評議員について(1)
- 福祉事業の専門法令知識
1 改正社会福祉法 平成29年4月1日施行の改正社会福祉法(以下「法」といいます。)では、ガバナンス強化の観点から、評議員、評議員会が必ず設置しなければならない機関と…
弁護士: 斉藤聡子
-
2022.06.09
外国人の方の雇用について
- 福祉事業の専門法令知識
1 外国人の方を雇用するには 高齢者福祉サービスのニーズは年々増加しており、介護従事者の人材確保は喫緊の課題です。そのようななかで、今まさに外国人の方の雇用を視野に入れた動きが加…
弁護士: 壽 彩子
-
2022.05.13
福祉業界の通達やガイドライン
- 福祉事業の専門法令知識
福祉・介護のサービスを規律するものとして多いものが、通達やガイドラインがありますが、通達やガイドラインに違反してしまった場合について考察しました。 1.福祉・介護の…
弁護士: 仲野恭子
-
2022.05.12
社会福祉法人と社会福祉事業
- 福祉事業の専門法令知識
「社会福祉法人」とは、「社会福祉事業」を行うことを目的として、この法律の定めるところにより設立された法人をいいます(社会福祉法22条)。 この「社会福祉事業」は、社会福祉法第2条第…
弁護士: 横山和之
-
2022.05.12
介護保険と事業者の指定
- 福祉事業の専門法令知識
要介護認定を受けた被保険者のうち居宅において介護を受ける方(以下「要介護被保険者」と言います。)が各種介護サービスを受けた場合に、介護サービスを提供する事業者が介護保険を利用するた…
弁護士: 松本政子
-
2022.05.12
介護施設の概要
- 事例紹介
要介護者の方がご自宅以外で介護を受けながら生活する施設としては、老人ホームや高齢者向け住宅などの施設があり、入居条件や期間、入居目的によって様々な種類があります。本コラムでは、各高…
弁護士: 田代梨沙子